引っ越し

前座という4年半の間に、結果3回引っ越しをした。

修行中の身、お金がないから引っ越しなどしないほうが身の為なのだが、

当時住んでいた北千住の物件の取り壊しが決まり、移らざるを得なくなった。

引っ越し代はオーナーが全額持ってくれるというのでいくらか背伸びをしたように思う。


押上・スカイツリーの前にあるアパートへ。

家賃6.5万はお高めだが部屋は3畳という狭さ。

周りには自分を押し上げる為と言い張った。押上だけに、だ。

前座の言いそうなことである。

しかし、3畳じゃ今まで持っていた荷物が部屋に入り切らない。

取捨選択をして不要なものは実家に送った。

ちなみに今回言及したいのはこの「取捨選択」についてだ。


引っ越し初日、開梱したダンボールがドアにつかえた。

資源ゴミに出せない数日は掃き溜めに住んでいる心地。

しかし、整理整頓が済んでからは気持ちが晴々とした。

部屋が、その時の自分の作品の様な気がして快感だった。


この押上のアパートは空間を有効利用すべくロフトベット付きだが、

朝起きると天井に頭をぶつけた。

「住めば都」と嘯(うそぶ)いた。

が、2年目の更新を待たずして、北千住に戻った。

狭さによるストレスもあったかもしれない。

決定打は背伸びした家賃だった。


2度目の引っ越しで戻った北千住の物件は、丸井まで徒歩5分。

なのに家賃は4万円。建物1階に専用の風呂まで付いた激安物件だ。

この物件については、高座やラジオでも話しているが、

テレビの取材が入る珍物件で、面白がられることがまた快感だった。


1階と2階、それぞれにバーが入っていて、

3階に私の生活スペース、4階には稽古部屋まである。

前回実家に送ってしまった品々を送り戻したこともあり、物は増えた。

空間の大きさが在ればある程、埋めようと所有してしまう。

開梱した引っ越しダンボールは山積みであった。


3度目の引っ越しは結婚がきっかけで、

泣く泣く稽古部屋を引き払ったが、狭いながらも3階建の物件が見つかり、

3階が寝室兼稽古部屋となった。

2人分の引っ越しダンボールは過去最高の量だ。

妻の所有物は私のそれ以上であった。


ヤドカリのように引っ越しをする度、取捨選択を迫られた。

今、私はこの家に色んなものを所有している。

何が必要で、そうでないか、取捨選択しながらダンボールに詰めてきた。


古典落語は語り継がれる。

つまり落語家という器が時代を超えて運ぶ。

時に取捨選択の波にもまれながら、磨かれて来た。

私は一落語家として、ひとつの器・ダンボールとして、

何をどこへ運ぶのか。

只今、取捨選択中。


アイルランドのロックバンドU2の作品に、

”All That You Can't Leave Behind”

というアルバムがある。

訳すと(置いて行けないものすべて)となるらしい。

私にとって、置いて行けないものとは何か。

引き連れたいのは落語の何だろうか。

真打になる頃、また引っ越しをするだろう。

落語家・柳亭市寿 WEB

柳亭市馬 門下 二ツ目 (一社)落語協会所属