わさび師匠の会へ

4月の落語コンクール出演に際し

「高座の機会を一度でも稼ぐ為」ということで

わさび師匠の勉強会・「月刊少年ワサビ」で勉強させて頂きました。

約10年以上毎月開催されている勉強会で、

毎回、三題噺(お題取りから噺の制作まで一ヶ月)のネタ下ろしを自分に課し、

一時は古典落語のネタ下ろしを同時にしていたというこの会。

お客様も満員、その期待感を肌で感じました。

ちなみにこの日の前日に師匠は国立演芸場「花形演芸大賞 金賞」を授章!!

高座はもちろん、

噺家としての魅せ方、生活の仕方、

その一挙手一投足に知恵と気遣いのエスプリがあり、

高座の七色の声色・仕草にそれが滲み出ておりました。

魅了されっぱなし、、、(すっかりお客目線!)

出囃子の「四君子」を思わせる佇まいは、卵が先か鶏が先か。

やはり師匠自らが探し当てた姿でしょう。


楽屋でいただく言葉も

市寿の脳みそに入って分析・指摘していただく感覚で

多くのヒントを授けてくださいました。

これをどれだけ拾って生かしていくかが今後の課題です。

師匠、お稽古から高座の機会まで誠に有難うございました。

落語家・柳亭市寿 WEB

柳亭市馬 門下 二ツ目 (一社)落語協会所属