9月某日、36度8分

おかげさまで元気でやっております。

36度8分。

非接触型体温計を購入して、

家で体温を測るのも手軽なもの。

9月4日、柏の保健センターで一席演らせていただきましたが、

その時も来るお客さん来るお客さん、

このガン型の体温計で測るわけですけど、

不思議と楽しそうなんですね。

「あーよかったぁ」「ドキドキしたー」

なんて言ってひとつのアトラクションみたいになっていました。


私は体温が高めなので、

楽屋入りする時の検温はドキドキします。

演者が休演というのはなかなか大ごとになります。

それを想定してドキドキするんですね。


でも万が一、基準となる37度5分を上回ってしまったら、、、

大人しく引き下がるのもこれはこれで勇気がいります。

勇気が必要になってしまう。

そういう世間のムードが至る所に感じられるこの頃。

誰の身にも起こりうることですから覚悟が必要です。



さて、9月・10月と少しずつ落語会が戻ってきております。

3月に出演予定でしたがコロナで流れてしまった

国立演芸場にも10月顔付けしていただいたので楽しみです。


最近取り組んでいるのが、新作落語の創作。

未知の領域でしたが、コロナで一席というお題を振ってもらって

”話が来るということは出来るということ”

という昔読んだ自己啓発本の言葉に乗っ取って

お受けすることとしました。


コロナがテーマですから、

上に書いたような、

”コロナ後の社会に流れる空気感” 

これを描ければなぁと思って

日夜作業しております。

10月1日の自分の会でまずはネタ下ろし予定なので、

期間も一ヶ月を切って焦っております。



有り難いことに9月は師匠・市馬の芝居に顔付けして頂き

久しぶりに寄席の高座にも立ちました。(※ちゃんと座りました)

このまま徐々に落語会が戻ってきて、

また当たり前のように、いや以前以上に、

落語が出来たらいいなぁと思います。


また何か書きます!










落語家・柳亭市寿 WEB

柳亭市馬 門下 二ツ目 (一社)落語協会所属